中学英文法をゼロからやり直しチャレンジ四回目 ~未来の表現~

英語を学び直している方の中で、

「未来を表すとき、will と be going to のどちらを使えばいいの?」

と悩む方はとても多いです。

 

また、日常会話でも

この2つ以外にも 未来を表す 言い方が登場します。

 

そこで今回は、未来を話す4つの表現を整理し、

「使える英語」にしていきましょう!

 

まずは動画で解説!

 be going to ~:予定・計画を表す

 

be going to + 動詞の原形

 

👉「〜する予定です」「〜するつもりです」

あらかじめ決めている予定を表します。

 

I’m going to have lunch with my friend next Sunday.

(来週の日曜日、友達とランチする予定です)

 

I’m going to go to this place tomorrow.

(明日、この場所に行く予定です)

 

💡「前もって決めていた予定」や「計画」に使うのがポイントです。

 

💡going to =gonnaと略されることがカジュアルな会話では多いです。

 I’m gonna have lunch with my friend.
(友達とランチする予定だよ)

 It’s gonna rain tomorrow.
(明日、雨が降りそうだよ)

 He’s gonna be late.
(彼は遅れそうだよ)

 

will ~:意思・その場で決めた未来

 

will + 動詞の原形

 

👉 「〜します(今決めた)」という意思や即断を表します。

思いついたこと、すぐ行うことに使われます。

 

I will call you later.(あとで電話します)

 

I will text you later.(あとで連絡します)

 

I will check this out.(これを確認します)

 

💡will は「今決めたこと」「自分の意思で行うこと」を表すのが特徴。

一方で、be going to は「前から決めていたこと」になります。

 

💡日常会話では
I will →I'llと短縮されることが多いです。

I’ll call you later.(あとで電話するね)

I’ll text you later.(あとで連絡するね)

I’ll check this out.(これ見ておくね)

 

💡わんポイント

文法上は「will=意思」「be going to=予定」と区別されますが、

実際の会話ではどちらを使っても同じ意味になることも多いです。

あまり厳密に考えすぎず、まずは「自分が言いたい未来」を表す形から使ってみましょう!

 

be + ing:ごく近い未来を表す

 

一見「現在進行形」ですが、

すでに決まっている近い未来の予定にも使えます。

 

I’m buying this laptop.(このパソコンを買うよ)

 

I’m going to the restaurant.(レストランに行くよ)

 

💡すでに行動に移す直前の「近い未来」を表すときにぴったりです。

be going to よりも、「今まさに動いている」感覚が強い表現です。

 

be about to ~:まさに今~するところ

 

be about to + 動詞の原形

 

👉「今まさに〜するところ」「すぐ〜するところ」

という直前の未来を表すときに使います。

 

I’m about to leave my house.(今、家を出るところです)

 

I’m about to do the dishes.(ちょうど皿洗いするところです)

 

I’m about to take out the trash.(ゴミを出すところです)

 

📝 復習用1ページドリル配布中&1day講義開催中

「動画を視聴するだけ」や「読んで終わり」では

自分で英文を作る力が身につきません。

 

英文を作る力が身につかないと、いざ英会話の場面で

頭が真っ白になったり…

単語単語でしか出てこなかったりします。

 

今回の内容をいつでも見返せるようにした「1ぺ―ジドリル(PDF)」 を用意しました。

👉 「1ぺ―ジドリル(PDF)」 は LINEから無料で受け取れます。

ぜひ練習にもチャレンジしてみてください😊

 

LINEに登録しますと、チャット画面の一番下のメニューを開くことができます。1ページドリルは「LINE特典」に格納されています。

 

⭐さらに、公式LINEに登録すると ゼロイチ1day特別講義のご案内 も一緒に届きます。
今後の英語学習のヒントになる内容ですので、合わせてぜひ受講ください😊

 

英文法を“会話で使える力”に💡

「英文法は大事」

これはよく聞く言葉ですよね。

 

でも大切なのは、テストのための文法ではなく、会話の中で使える文法トレーニングです。

 

今回のように、日常会話で必ず出てくる表現を「整理して理解する」

そして、

中学英文法の知識を、実際の英会話シーンに結びつけながら練習していく。

それが、英語を「知っている」から「話せる」に変える方法です。

 

そんな学びを深められるのが、無料オンライン講義

📘 ゼロイチ1Day特別講義 です!

 

初心者でも安心して取り組める勉強方法についてお伝えしていきます!

 

 

英語に自信がない方

 

勉強してるのに話せる実感がない方

 

学習の継続ができないという方

 

ぜひこの機会にチェックしてみてください!

わんわん
たくさんのお声をいただいています!

 

わんわん
参加者限定で5つの無料教材もプレゼント中です📚

参加できる日程は限られていますので、

ぜひ今のうちにご予約ください😊

 

わんわん
こちらの画像をタップしてください!