中学英文法をゼロからやり直しチャレンジ八回目~shouldとhave toの使い方~

自分の気持ちや考えのニュアンスを適切に伝えられると一気に英語表現の幅が広がります。

 

前回の「can」に続いて、今回は助動詞の「should」と「have to」を学習します。

どちらも英会話では頻出で、「~したほうがいい」「~しないと」と伝える時に便利な表現です。

 

会話でパッと出せるように、今回も整理していきましょう!

 

まずは動画で解説!

 

should=「〜したほうがいい」

 

“should” は アドバイスや提案 のときに使います。

「~するべき」と少し強めのイメージがありますが、「やった方がいいと思うよ」くらいの優しい言い方です。

 

例:

 

You should sleep early.(早く寝たほうがいいよ)

 

You should talk to her.(彼女に話したほうがいいよ)

 

You should wear a jacket.(上着を着たほうがいいよ)

 

shouldn’t=「〜しないほうがいい」

 

“should” の反対で、「やめておいたほうがいいよ」という軽い注意を表します。

 

例:

 

You shouldn’t stay up too late.(夜更かししないほうがいいよ)

 

You shouldn’t skip breakfast.(朝ごはん抜かないほうがいいよ)

 

You shouldn’t lend him money.(彼にお金を貸さないほうがいいよ)

 

💬「やるとたぶん良くないよ」という優しい助言です。

 

 

have to=「〜しなければならない」

 

“have to” はルールや状況によって、「そうしなければならい」というようなニュアンスです。

 

例:

 

I have to go to work.(仕事に行かなきゃ)

 

You have to wear a mask here.(ここではマスクをつけなきゃ)

 

We have to finish this today.(今日中に終わらせなきゃ)

 

don’t have to=「〜する必要はない」

 

ここは多くの人が混乱するポイント。

“don’t have to” は 「してはいけない」ではなく「しなくてもいい」 という意味です。

 

例:

 

You don’t have to come if you’re busy.(忙しいなら来なくてもいいよ)

 

You don’t have to bring anything.(何も持ってこなくて大丈夫だよ)

 

You don’t have to wear a suit.(スーツじゃなくていいよ)

 

📝 復習用1ページドリル配布中&1day講義開催中

「動画を視聴するだけ」や「読んで終わり」では

自分で英文を作る力が身につきません。

 

英文を作る力が身につかないと、いざ英会話の場面で

頭が真っ白になったり…

単語単語でしか出てこなかったりします。

 

今回の内容をいつでも見返せるようにした「1ぺ―ジドリル(PDF)」 を用意しました。

👉 「1ぺ―ジドリル(PDF)」 は LINEから無料で受け取れます。

ぜひ練習にもチャレンジしてみてください😊

 

LINEに登録しますと、チャット画面の一番下のメニューを開くことができます。1ページドリルは「LINE特典」に格納されています。

 

⭐さらに、公式LINEに登録すると ゼロイチ1day特別講義のご案内 も一緒に届きます。
今後の英語学習のヒントになる内容ですので、合わせてぜひ受講ください😊

 

英文法を“会話で使える力”に💡

「英文法は大事」

これはよく聞く言葉ですよね。

 

でも大切なのは、テストのための文法ではなく、会話の中で使える文法トレーニングです。

 

今回のように、日常会話で必ず出てくる表現を「整理して理解する」

そして、

中学英文法の知識を、実際の英会話シーンに結びつけながら練習していく。

それが、英語を「知っている」から「話せる」に変える方法です。

 

そんな学びを深められるのが、無料オンライン講義

📘 ゼロイチ1Day特別講義 です!

 

初心者でも安心して取り組める勉強方法についてお伝えしていきます!

 

 

英語に自信がない方

 

勉強してるのに話せる実感がない方

 

学習の継続ができないという方

 

ぜひこの機会にチェックしてみてください!

わんわん
たくさんのお声をいただいています!

 

わんわん
参加者限定で5つの無料教材もプレゼント中です📚

参加できる日程は限られていますので、

ぜひ今のうちにご予約ください😊

 

わんわん
こちらの画像をタップしてください!