
本日は学習のご相談をいただいた中から
とくに大切な3点について、あらためてまとめました。
今後の英語学習にご活用ください😊
目次はこちらの3点です。
1、忙しくて配信スケジュール通り進めることができない
2、わんわんロボの使い方 応用編
3、ワーク・ひとりごと英語は 知っている単語で進めるべき?
配信スケジュール通り進めることができない
「毎日の配信スケジュール通り進めることができません。」とお声をいただくことがあります。
配信は毎日行われますが、120日分を半年や1年くらいかけてコツコツ進められる方も多いです。
週末にまとめて取り組んだり、またはワーク1~3のうちのワーク1だけを進めたり、少しずつ進める方法もあります。
質問サポートも1年間ありますので、焦らず進めていきましょう!
2、わんわんロボの使い方 応用編
「わんわんロボ」はChatGPTの機能をカスタマイズすることで、
無料で活用いただけますが、無料版のChatGPTには回数制限(10回/数時間 *画像3枚)があります。
そこで、いくつかの質問をまとめて送るのがおすすめです。
また英文を送る際のポイントですが、
少し合っているか不安な「こう言いたかった」というような内容は、
日本語を添えて送ると回答の精度が上がります。
AIが日本語の意図も汲み取り、回答を作成します。

このように、わんわんロボは質問次第で活用の幅が広がります。
ぜひご活用ください😊
3、ワーク・ひとりごと英語は 知っている単語で進めるべき?
日々の出題されるワークの英作文や
わんわんからのワーク、ひとりごと英語では、
まずは知っている単語で表現してみましょう。
ごちゃごちゃしててもOK。まずはアウトプットすることに慣れましょう。
実際に目の前に海外の方がいて、
説明をしていると想定しても効果的です。
その際に出てこなかった単語を後で調べるというのを繰り返すことで
英語で表現できることが増えていきます😊