
前半5問はやさしめ、後半5問はTOEICに近い形になっています。
最後に語尾で見分けるミニ英単語帳を用意しました。
Contents
前半5問(やさしめ 5問)
Q1. She runs ______ every morning.
(A) quick
(B) quickly
(C) quicker
(D) quickest
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (B) quickly
📌 解説: run は動詞。「どのように走るか」を説明するのは副詞 → quickly が正解。
Q2. I bought a ______ book yesterday.
(A) interesting
(B) interested
(C) interest
(D) interests
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (A) interesting
📌 解説:
-
interested = (人が)興味を持った状態 → I am interested in the book.
-
interesting = (物が)人を楽しませる性質 → an interesting book
→ この文では「どんな本?」と名詞を修飾するので interesting。
Q3. He speaks English very ______.
(A) good
(B) better
(C) well
(D) best
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (C) well
📌 解説:
-
good は形容詞 → 名詞を説明する(a good teacher)
-
well は副詞 → 動詞を説明する(speak well)
→ 「speak」は動詞なので副詞 well が正解。
Q4. We are ______ to meet you.
(A) happiness
(B) happily
(C) happy
(D) happier
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (C) happy
📌 解説: be動詞の後ろは主語を説明する語(補語) → 形容詞が必要。よって happy。
Q5. Please sit ______.
(A) comfort
(B) comfortable
(C) comfortably
(D) comforts
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (C) comfortably
📌 解説: 「どのように座るか」を説明するのは副詞。形容詞 comfortable は「快適な〜」で名詞を修飾するので不適切。
後半(TOEICに近い形 5問)
Q6. Please read the ______ carefully before using the machine.
(A) instruction
(B) instruct
(C) instructor
(D) instructive
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (A) instruction
📌 解説: 冠詞 the の後に来るのは名詞。instruction(説明書)が正解。
Q7. The company will ______ the new product next week.
(A) introduction
(B) introduce
(C) introduced
(D) introducing
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (B) introduce
📌 解説: will の後は動詞の原形。よって introduce。
Q8. We need more ______ workers for this project.
(A) skill
(B) skilled
(C) skills
(D) skillfully
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (B) skilled
📌 解説: workers を修飾するのは形容詞。skillful/skilled workers = 熟練した労働者。
Q9. She ______ to music every evening.
(A) listen
(B) listens
(C) listener
(D) listening
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (B) listens
📌 解説:主語 She → 三人称単数 → 動詞は -s が必要。
Q10. The manager spoke ______ about the company’s future plans.
(A) confidence
(B) confident
(C) confidently
(D) confidential
*スクロールすると少し下に解答があります。
👉 答え: (C) confidently
📌 解説: spoke(動詞)を説明するのは副詞。
-
confident = 形容詞「自信のある」
-
confidently = 副詞「自信を持って」 → 正解。
語尾で見分けるミニ英単語帳
【名詞になりやすい語尾(接尾辞)まとめ】
① ~tion / ~sion …「動作・状態・結果」
例:Formation(構成)、Mission(任務)
② ~ity …「性質・状態」
例:Difficulty(困難)、Activity(活動)
③ ~ment …「動作・結果」
例:Employment(雇用)、Development(発展)
④ ~cy …「状態・性質」
例:Currency(通貨)、Accuracy(正確さ)
⑤ ~al …「行為・結果(抽象名詞)」
例:Proposal(提案)、Approval(承認)
⑥ ~ence / ~ance …「状態・性質」
例:Absence(欠席)、Difference(違い)
⑦ ~ism …「主義・思想・制度」
例:Egoism(利己主義)、Capitalism(資本主義)
※「~ism = 主義・思想」などに多い
⑧ ~ship …「地位・関係・性質」
例:Leadership(指導力)、Friendship(友情)
※「~ship = ~であること、関係性」
⑨ ~ness …「性質・状態」
例:Kindness(やさしさ)、Happiness(幸福)
⑩ ~th …「抽象概念」
例:Truth(真実)、Growth(成長)
⑪ ~or / ~er …「~する人・物(行為者)」
例:Employer(雇用者)、Teacher(教師)
※「~er/or = ~する人・もの」
⑫ ~ee …「~される人」
例:Employee(従業員)、Trainee(研修生)
※「~ee = ~される側」
⑬ ~ist …「専門職・信奉者」
例:Economist(経済学者)、Artist(芸術家)
※「~ist = ~する人、専門家」
⚠️【注意点・例外】
✅ -al は形容詞でも使われる
- Proposal(提案・名詞)
- Natural(自然の・形容詞)
➡ 品詞を見分けるには文脈が必要
【形容詞になりやすい語尾(接尾辞)まとめ】
① ~al …「性質の」
例:Annual(毎年の)、Natural(自然の)、Cultural(文化の)
② ~ic …「性質の、~的な」
例:Automatic(自動の)、Scientific(科学的な)、Basic(基本的な)
③ ~ive …「~しがちな、~の性質をもった」
例:Sensitive(敏感な)、Creative(創造的な)、Active(活発な)
④ ~ous …「~の性質を持つ」
例:Conscious(意識のある)、Dangerous(危険な)、Famous(有名な)
⑤ ~less …「~がない」
例:Helpless(無力な)、Useless(役に立たない)、Hopeless(希望がない)
⑥ ~ful …「~に満ちた、~のある」
例:Helpful(役に立つ)、Beautiful(美しい)、Careful(注意深い)
⑦ ~able …「~できる」
例:Available(利用できる)、Understandable(理解できる)、Comfortable(快適な)
⚠️【注意点・例外】
語尾が同じでも、品詞が違うことがある
- Music(名詞)と Public(形容詞)→ 両方 -ic
- Classic(形容詞)だけでなく、a classic(名詞) としても使われる
-able には形容詞だけでなく、意味的に受動的なニュアンスがある
- 「~できる」という意味だけでなく、「~されうる」といった受け身の意味を持つこともあります
例:Breakable(壊れやすい)、Avoidable(避けられる)
【動詞になりやすい語尾(接尾辞)まとめ】
① ~en …「~にする、~になる(変化)」
例:Strengthen(強化する)、Widen(広げる)、Shorten(短くする)
② ~ate …「~にする(動作)」
例:Accelerate(加速する)、Activate(活性化する)、Educate(教育する)
③ ~fy …「~化する、~にする」
例:Diversify(多様化する)、Simplify(単純化する)、Justify(正当化する)
④ ~ize / ise …「~化する、~にする」
例:Finalize(終わらせる)、Realize(実現する)、Organize(組織する)
【〜lyだけど形容詞になる単語】
① Friendly(親切な)
② Lively(元気な/活発な)
③ Likely(ありそうな)
④ Daily(毎日の)
⑤ Costly(高価な)
⑥ Lovely(素敵な)
💡 一般的なルール
名詞 + ly = 形容詞
👉 例:Friend(友) + ly → Friendly(親切な)
形容詞 + ly = 副詞
👉 例:Quick(速い) + ly → Quickly(速く)
✅ 〜ly がついていても、すべて副詞とは限らない!
→ このリストのように形容詞になる語もあるので要注意。