海外旅行、カフェでの注文シーン、
「何を聞かれるの?」
「どう答えればいい?」
このように不安を持つ方もいるかもしれません。
メニューは指差せば何とかなるけど、突然話しかけられる英語に緊張してしまいますよね。
でも実はカフェでの注文は、流れとフレーズさえ押さえれば誰でもできるシンプルなやり取りです。
今回は、カフェでよく聞かれる質問と、その答え方を実際の会話の流れに沿ってわかりやすく紹介します。
まずは動画で解説!
基本の流れ|カフェでの注文ステップはこの5つ
海外のカフェでは、国や店舗によって多少の違いはあるものの、
基本的な注文の流れはほぼ共通しています。
🌟注文の5ステップ
挨拶される(Hi, how are you? など)
注文する
持ち帰りか聞かれる(For here or to go?)
名前を聞かれる(What’s your name?)*カップに名前を書くタイプのお店の場合
会計・レシート確認(Card? / Do you need a receipt?)
① 挨拶される
入店後、以下のようなフレーズで話しかけられることがあります。
Hi, how are you?(こんにちは、お元気ですか?)
What can I get for you?(ご注文は何にしますか?)
💡答え方はシンプルでOKです。
I’m good, thanks.(元気です、ありがとう)
Hi!(挨拶だけでOK)
※何も言われなければ、そのまま注文に入って大丈夫です。
② 注文する
Can I get a latte, please?
(ラテをください)
A latte, please.
(ラテください)
💡Can I get...で注文ができます。
③ 持ち帰りか聞かれる(For here or to go?)
注文のあと、店内か持ち帰りかを聞かれます。
For here or to go?(店内ですか?お持ち帰りですか?)
Is that for here or to go?(それは店内用ですか?持ち帰りですか?)
To stay or to go?(滞在 or 持ち帰り?)
✅ 答え方:
For here.(店内で)
To go.(持ち帰りで)
④ 名前を聞かれる(What’s your name?)
注文後に名前を聞かれるのは、カップに名前を書くためです。
What’s your name?
Name for the order?
✅ 答え方:
Shino.(名前をそのまま答えればOK)
⑤ 会計・レシート確認
The total is $5.50.(合計5ドル50セントです)
Card?(カードですか?)
→ Card, please.(カードでお願いします)
Do you need a receipt?(レシート要りますか?)
→ Yes, please. / No, thank you.
その他のよく使われるフレーズ集
カフェでの注文は基本の5ステップで十分対応できますが、
店員さんとのやり取りの中で追加で聞かれやすい質問や使える表現もあります。
ここでは、これも知っておくと安心なフレーズを紹介します。
① サイズを聞かれる場合
What size?(サイズは?)
What size would you like?(どのサイズになさいますか?)
👉 答え方:
Small / Medium / Large
Short/Tall / Grande / Venti(スターバックスの場合)
② 他に注文はありますか?
Anything else?(他にご注文は?)
Would you like anything else?(何か他にいかがですか?)
👉 答え方:
That’s all, thank you.(以上です)
No, that’s all.(いいえ、以上です)
Yes, and…(追加注文があれば答える)
③ ホットかアイスか聞かれることも
Hot or iced?(ホットですか?アイスですか?)
👉 答え方:
Hot, please.(ホットで)
Iced, please.(アイスで)
④ スイーツやフードのおすすめをされることも
Would you like something to eat?(何か食べ物はいかがですか?)
Would you like a muffin or a cookie with that?(マフィンやクッキーはいかがですか?)
👉 答え方:
No, thank you.(いりません)
Yes, a muffin, please.(マフィンをお願いします)
⑤「〇〇追加しますか?」と聞かれることも
Would you like whipped cream?(ホイップクリームはお付けしますか?)
Do you want extra shot?(エスプレッソの追加はいかがですか?)
👉 答え方:
Yes, please.(お願いします)
No, thank you.(結構です)
本日の内容をおさえておくと安心!
「何を聞かれるか分からない」と不安になりますよね。
でも実際には、カフェで聞かれることはほぼパターンが決まっています。
For here or to go?
Anything else?
What size?
こうした定番フレーズを押さえておくだけでも、不安はかなり減ります。
何を聞かれるか予測できれば、聞き取れなくてもある程度対応できるからです。
そしてもう一つ大切なのが、
✅ “Can I get〜?” などの基本文型を使って、自分の注文をパッと組み立てられること。
知っているフレーズを「自分の言葉」として組み立てて使えるようになると、カフェ以外の英語シーンでも英語が出てきやすくなります。
💡英語でスムーズに話せるようになるには、
「どんな場面でどんな表現を使うのか?」をおさえた上で、
アウトプットの練習をしていくことで、“話せる英語”につながります。
そんな学びを深められるのが、無料オンライン講義
📘ゼロイチ1Day特別講義です!
英語に自信がない方
勉強してるのに話せる実感がない方
ぜひこの機会にチェックしてみてください!

参加できる日程は限られていますので、
ぜひ今のうちにご予約ください😊
