海外旅行に慣れていないと、入国審査で何を聞かれるか不安に思う方も多いのではないでしょうか?
パスポートを見せて、いくつか英語で質問される…。それだけなのに、慣れていないとドキドキしますよね。
「質問の意味が聞き取れなかったらどうしよう」
「答えが詰まってしまったら入国できないのでは…?」
結論から言えば、聞かれる内容にはある程度パターンがあります。
つまり、よくある質問と答え方を準備しておくだけで安心感がまったく違うのです。
今回は、実際に多くの国に訪れた経験を交えながら、入国審査でよく使う英語フレーズを紹介していきます。
まずは動画で解説
基本の質問&よく使う答え方テンプレート集
入国審査では、どの国でもよく聞かれる「定番の質問」があります。
あらかじめ英語での受け答えを練習しておけば、スムーズに対応できて安心です。
⭐What is the purpose of your visit?(訪問の目的は?)
旅行・出張・トランジットなど、全員に聞かれる超定番の質問です。
✅ よく使う答え方:
I’m here on vacation.(観光です)
I’m here on business.(仕事です)
I’m just transiting.(乗り継ぎです)
💡フルセンテンスでなくとも、実際には単語や短いフレーズでも十分通じます。
Sightseeing./Vacation.(観光です)
Business.(仕事です)
Transit.(乗り継ぎです)
⭐How long are you going to stay?(どのくらい滞在しますか?)
滞在期間は必ず聞かれる質問のひとつです。
✅ よく使う答え方:
I’ll stay for one week.(1週間です)
For three days.(3日間です)
Just for today.(今日だけです)
⭐Where will you stay?(どこに泊まりますか?)
宿泊先を把握するための質問です。ホテル名・住所を準備しておくとより安心。
✅ よく使う答え方:
At this hotel.(このホテルに泊まります)
At my friend’s house.(友人の家です)
I have a reservation at [Hotel Name].(〇〇ホテルを予約しています)
⭐What is your occupation?(職業は何ですか?)
長期滞在や出張の場合、特に聞かれることが多い質問です。
✅ よく使う答え方:
I’m a student.(学生です)
I’m a company employee.(会社員です)
I’m self-employed.(自営業です)
⭐Are you traveling alone?(1人で旅行していますか?)
家族・友人・恋人との旅行や、子どもの同伴などを確認するために、観光・ビジネス問わずよく聞かれる質問です。Who are you traveling with?(誰と来ましたか?)も良く使われます。
✅ よく使う答え方:
Yes, I’m traveling alone.(はい、1人です)
I’m with my friend.(友人と一緒です)
I’m with my family.(家族と一緒です)
I’m traveling with my coworker.(同僚と一緒です)
⭐Is this your first time here?(この国は初めてですか?)
✅ よくある答え方:
Yes, it’s my first time.(はい、初めてです)
No, I’ve been here once before.(いいえ、以前に一度来たことがあります)
⭐How much money are you carrying?(いくら持っていますか?)
現金の持ち込みが制限されている国もあるため、聞かれることがあります。
✅ よくある答え方:
I have about 300 dollars in cash.(現金で300ドルくらいです)
I have a credit card.(クレジットカードを持っています)
Who are you visiting?(誰に会いに来たの?)
これは訪問目的が「人に会うこと」の場合に聞かれることが多い質問です。
(例:ホストファミリー、友人、恋人など)
✅ よくある答え方:
I’m visiting my host family.(ホストファミリーに会いに来ました)
I’m meeting my friend who lives here.(ここに住んでいる友人に会います)
⭐Do you have a return ticket?(帰りの航空券はありますか?)
観光や短期滞在では、帰国の意思があるかどうかを確認されることがあります。
✅ よくある答え方:
Yes, I have a return flight on the 15th.(15日に帰国するフライトがあります)
Yes, I already booked my return ticket.(帰りの航空券を予約済みです)
⭐What places are you going to visit?(どこを観光する予定ですか?)
観光目的の人に聞かれやすい質問です。
✅ よくある答え方:
I’m planning to visit Hollywood and Santa Monica.(ハリウッドとサンタモニカに行く予定です)
I want to see some museums and local markets.(博物館や地元の市場を見に行きたいです)
⭐聞き返しの質問
Could you say that again?
(もう一度言っていただけますか?)
👉 丁寧かつ自然な聞き返し。
使い勝手がよく、入国審査だけでなく日常英会話でも役立ちます。
Could you speak more slowly, please?
(もう少しゆっくり話していただけますか?)
相手が早口で聞き取れないときに使えるフレーズ。
少し勇気が要りますが、伝えることで対応してもらえることが多いです。
I’m sorry, I didn’t catch that.
(すみません、聞き取れませんでした)
👉 ネイティブがよく使う表現。
“catch” は「聞き取る」という意味で、自然な聞き返しになります。
💡聞き返しても大丈夫です!
英語が聞き取れなくても、相手は入国審査のプロです。
聞き返されることには慣れていますし、無理に理解したふりをするよりも、正直に聞き返す方がスムーズに進みます。
パッと英語が出てくる力を身に着ける
ここまで、入国審査でよく使われる英語フレーズをご紹介してきました。
どれも「中学レベルの英語」ばかりです。
でも実際の場面では
🌀単語は分かるのに、文章として組み立てられない
🌀答え方を知っていても、パッと英語が出てこない
🌀緊張して、とにかく声が出ない
…そんな悩みが多く聞かれます。
💡大切なのは「知ってる」よりも「使える」こと
例えば今回紹介したフレーズ
I’m here on vacation.
I’ll stay for two weeks.
I’m traveling with my friend.
どれも簡単な英文ですが、これを自分の情報にあてはめて“パッと言える”かどうかが、実際の場面で差になります。
英語でスムーズに話せるようになるには、
「どんな場面でどんな表現を使うのか?」をおさえた上で、
アウトプットの練習をしていくことで、“話せる英語”につながります。
そんな学びを深められるのが、無料オンライン講義
📘ゼロイチ1Day特別講義です!
英語に自信がない方
勉強してるのに話せる実感がない方
ぜひこの機会にチェックしてみてください!

参加できる日程は限られていますので、
ぜひ今のうちにご予約ください😊
