wanwan

もともと英語が苦手だったけど、アメリカへの留学を経て東南アジア駐在員として英語を使って仕事をしていました。英語力0からの勉強法を発信しています。ツイッターとインスタでは総フォロワー数10万人を超える人気の英語学習コンテンツを発信中です。気になる方はフォローしてみてください。

英会話の上達サイクルを活用した「ゼロイチ」講座

  いつも私たちの配信を 読んでいただき、 ありがとうございます。 英語を話せるようになりたい人が 遠回りをしないために 英語初心者さんが一歩目を 踏み出すための内容を 今日お伝えします。 ...

no image

Day26🐶わんわんメモ

    「have to」と似た表現「got to」と「need to」   「~しなければならない」を表す英語には 「have to」以外にも「got to (gott ...

no image

Day24わんわん🐶メモ

    work/job/taskについて こちらの単語の違いはややこしいですよね。 微妙なニュアンスの違いがあります。   Work: 動詞と名詞の両方で使える「仕事」 ...

日常会話でよく使う基本の動詞「have」を攻略。

今回は会話の中で、 とくによく登場する動詞「have」について解説していきます。   「have」と聞くと、「さすがにわかるよ。」なんて思われるかもしれません。 もちろん見たり聞いたりすると ...

no image

ゼロイチ講座の進め方の疑問に回答📝

    本日は学習のご相談をいただいた中から とくに大切な3点について、あらためてまとめました。   今後の英語学習にご活用ください😊   目次 ...

no image

Day20わんわんメモ🐶

    🚗 「by」:一般的な交通手段に使う 「by」は、交通手段の際に使います。 具体的な車や乗り物ではなく、移動手段の種類そのものを表す場合に使用します。 &n ...

no image

Day19🐶わんわんメモ

    "Where are you based?" のニュアンスと答え方   "Where are you based?"は、 「どこを(生活・活動の)拠点にしています ...

no image

Day18わんわん🐶メモ

    所有格が付く場合💡 以下のような、所有や関連をするケースに 所有格が付く場合が多いです。   所有物を示す場合   My book (私 ...

no image

Day15🐶わんわんメモ

  「every day」と「everyday」の違い   こちらは小さな点なのですが、 「every day」(2語)と「everyday」(1語)で少し違いがありますので、 説 ...

具体例でわかる「see」と「meet」 の違い。その他「meet up with」「run into」も!

さて、ネット情報では 「see は2回目以降に使う」 「meet は初めて会う場合や約束して会う場合」 と解説されることが多いですが、   実際の具体例があまりなくて ニュアンスが少しつかみ ...